【1】何故、今の活動をしているのか?
よく人に会う度に何故、BBQ出来る庭先やキャンプ場に出向いておいしそうだったりオシャレなご飯を作りに行ってるのか?と聞かれます。
それは、BBQ出来るキャンプ場や庭先でも、おいしそうなご飯を作るとみんな驚いたりおいしく食べたりする姿を見ると嬉しいからですね。
ご家族に振る舞い特に子供達がおいしく食べている姿を見るのは、格別に最高です!

【2】そもそもご飯作るの好きだったの?
ご飯や料理に興味を持ち出したのは、今から15年前2006年の専門学校生だった頃に、美味しんぼという漫画を読み始めてハマった事がきっかけでした。

美味しんぼとは、東西新聞文化部社員、山岡士郎と栗田ゆうこを主人公とし、「究極のメニュー」作りを通して様々な人々が抱える悩みを、食を通じて解決させるストーリー。
それまでの料理漫画には見られなかったリアリティあふれる描写が好評を博し、アニメやドラマや映画など様々なメディア展開が行われ、グルメ漫画や日本のグルメブームの活性化に寄与。
当時、古本屋で美味しんぼを見つけて大量に50巻買って読んだ思い出があります。
その頃はまだ和歌山県に住んでいなくて地元大分県大分市の専門学校に通っており、美味しんぼもただ漫画を読んだだけでした。

その専門学校も別に料理とかの学校ではなく、PC系を取り扱う学校でした。
ただ、美味しんぼを読みまくり、
『こんな料理があるのか!?』
『この食材にはこういう食べ方があるのか!?』
など、読みまくったら色々な衝撃が走ってました。
元々漫画やアニメやゲームをするのが大好きだったので、美味しんぼという漫画を読みながら知識が増えていくのは楽しかったですね。
まぁ、美味しんぼを読むだけでなくゲームもガッツリハマる日々をそれからしばらく浸かっていました。
ちなみにハマっていたゲームは、主に格闘ゲームやモンハンなど。
なので、料理を作るのが好きだったとは、到底言えない程でした。

培ってきた経験をどう活かして同じ人間を上回るか競技

社会現象ともなっているパーティーゲーム
【3】それから10年後…
それからアニメやゲームや漫画ばかりしていて10年経過し、違う何かをしようと思いふと学生時代に読んでいた美味しんぼの事を思い出して何か料理とかアウトドアでも料理とかしようと思いました。
そんな時、地元大分県の方で料理教室の方へ入って一通り作れる程通いました。
家でも料理を作ったりと、実際に料理を作るのにもハマるようになりました。
更には、実家大分県の家族だけでなく、当時働いていた職場の方々にも食べてもらったら、かなりおいしいと高評価も頂いてました。
その時、他の方からおいしいと直接言って頂ける喜びは、当時働いていた職場の仕事内容(大分製鉄所工場内のメンテナンス)より遥かに嬉しかったです。
作れる品は料理だけでなくパンもケーキもある程度作れるようになりました。

白ワインとオリーブオイルをかける事で鯛の臭みが無い

(焼きカレーパンではグランプリ狙うほどのジャンル)

程良い甘さともっちりした生地で高評価
【4】培ってきた料理技術をどうするのか…?
ある程度料理も作れるようになり、これから何か違う事をやってみたいなと思ってました。
そんな中、YouTubeでアメリカ人がデカい黒い鍋を使ってダイナミックなキャンプ料理をしている動画を見つけました。
見つけた経緯は、America outdoor cookingと検索してたら見つけました。
今まで僕が知っていたBBQとかアウトドア料理と言ったら、網の上で炭火を使って薄切りした肉や野菜を焼く事しか知りませんでした。

そのYouTubeの動画を見たら自然とワクワクしてきて、Amazonでそのデカくて黒い鍋を購入しました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00404JSU0/ref=cm_sw_r_cp_awdb_imm_0EKYPMXM2KQCQ5K8WZYN

その他、それに関するグッズも購入して実際に料理教室で培ってきた知識と経験を活かしながら家の庭で作ってみました。
当時、まだ大分県ので実家に住んでて家の庭で作ったインパクトのある料理を家族に食べてもらったら、こちらも大好評でした。
そもそも、家の庭でこんな大きい鍋を使ってオシャレでインパクトのある料理を作れるなんて初めて、との声が多かったです。
【5】ハマった経験を仕事にしたい!
初めは飲食店の経営も考えていましたが、固定費の発生もあって悩んでいました。
そこで、まずは無店舗経営でお庭やキャンプ場へ出張してオシャレでインパクトのある料理を作って提供する形から始めた方が無難なのでは、と思い今に至ります。
そして、やるからには地元大分県を離れて遠く離れた和歌山県紀の川市から始めてみようと思い引っ越しました。
和歌山県紀の川市には庭付きの家が多くあるので、まずはここから始めて後には店舗を構えて行こうと思っております。


上記の画像の時はパスタを作っており、お客様の方々からも大好評でした。
『パスタを庭先で食べれるなんて思いもしなかった』
『パスタもめちゃおいしくて良かった!』
と、満足の声が多数聞けて僕自身も最高でした!
まだまだ初めて間もないのですが、少しずつ前進していこうと思いますのでよろしくお願い致します。

ダッチオーブン王
~LIKEAFOOL~
\ SNSでも発信しておりますので、よろしければフォローお願いします /
営業時間
月~土 : 10:00 – 15:00
日曜日 : 10:00 – 15:00
出張場所
・竹房橋
(和歌山県紀の川市)
・のかみふれあい公園オートキャンプ場
(和歌山県紀美野町)
・細野渓流キャンプ場
(和歌山県紀の川市)
・BBQ village-Shinodayama
(大阪府和泉市)
・野外活動ふれあい広場
(大阪府泉南郡熊取町)
連絡先
和歌山県紀の川市桃山町元71‐2ピーチハウス101
電話:080-6582-5132
メール:likeafool2021@gmail.com