廃棄行きや規格外野菜とかフルーツを加工するに当たって、農家さんには良い反応があるので良いのですが、問題は加工品を下ろしてくれる店舗があるかどうかも気がかりです。
和歌山市内の無料経営相談してくれる方のアドバイス通り、店舗側のニーズがあるかどうかと同時に、加工を一緒のやってくれる人を募集する切り口にもなるらしいです。
そりゃあ、誰も欲しがらない商品作りを一緒にやるって人は余程のバカなんですけど、是非とも欲しい限りです。
と、そんなこと考えても仕方ないので、いつも通りまず近所周辺もカフェに片っ端からコピペメールやメッセージを送りました。
まぁ送ったと言っても、20店舗程でしょうかね。
個人的には少ないなぁって感じてます。
言うまでもないですが、やっと1通返信来たと思ったら、お断りのメールが来るのは当たり前ですね。
そんなメールに落ち込んだりしていたりずっと家に篭ってメールやDM打ちまくったら、流石に疲れるので近所の打ちっぱなしゴルフ場のカフェにくつろぐついでに営業しに行きました。
僕はゴルフの知識も経験もゼロに等しいので、正直ゴルフはわかりません。
その上、右肩が壊れているので、スイングなんて出来ません。
そんなアホみたいなノリでゴルフ場のカフェでコーヒーをとりあえず頼んでタイミングを図りつつ適当に従業員さんやお客さんに話してました。
一応規格外や廃棄行き玉ねぎのカレーペーストを使ったカレーに興味あるか的なことを話して営業かけてみました。
よく言われてるのかどうかまではわかりませんが、そこの打ちっぱなしゴルフ場のカフェでもカレーを出してますが、近所で取れた玉ねぎを使った自家製カレーを出しているようです。
もしかしたら、決まり文句としてそう答えたのかもしれません。
ただ、個人的にはもう少ししつこく粘った方が良かった感がありますね。
よくある断られる反応として以下の5つがあります。
・高いから要らない
・同じものを持ってるから要らない
・お金がないから要らない
・必要ないから要らない
・今すぐ決められないから要らない
僕も大体この5つで断ってるのが多いです。
こう断られたら、どうしようと考えとかないとニッチもさっちもいかないでしょう。
まぁ今回同じものを持ってるから要らないに当てはまるんですが、そりゃ全く同じカレーを作ってるわけじゃないですからね。
僕のカレーペースト使っても良いですし、クックパッド見ながらでも別物のカレーが出来ますし。
味云々に至ってはそうなるんですが、この人のカレー皿を差し出す仕方が独特とかそっちの方が面白いんじゃないかなって最近感じます。